「間違いだらけのエコハウス」セミナー報告
報告が遅くなりましたが
4月13日(日)静岡木の家ネットワーク 環境共生WG主催として、
「間違いだらけのエコハウス」セミナー開催をいたしました。
私もWG長として、WGメンバーの仲間たちと共に、今までも様々なセミナー、講習会等を企画、実行してきましたが、普段は工務店・設計事務所など、業者向けのセミナーを開催しており、今回のような一般の方向けのセミナーは今回初めての試み。
専門的な分野のセミナーに一般の方がどれだけ参加して頂けるか不安で一杯でしたが、
当日の会場は写真でもご覧の通り大盛況でした!
第一部は東大大学院准教授の前真之先生の「間違いだらけのエコハウス」。
前先生は、環境省からの補助金(上限1億円)で今後のモデルとなるべく全国20カ所に建築されたエコハウスを実態調査し、その散々な結果(1部はマトモ)に「エコハウスのウソ」を出版し、現在全国各地で講演をされている方です。
まずはなぜ今エコハウスが必要なのか?を分かりやすく、面白く、そして大局的な見地からご説明していただき、次にエコハウスや省エネ住宅にとって欠かせない高断熱化・高気密化を無視して全国各地にモデルハウス?として建築された「間違いだらけのエコハウス」の実態を、サーモ画像などを使って分かり易く説明して頂きました。
第2部は、前先生と私を含め5人の静岡木の家ネットワークの工務店、設計事務所のメンバーが実例を交えパネルディスカッションを行いました。内容を盛り込みすぎたのか終了時間を20分もオーバーして参加者の皆様にはご迷惑をおかけしました。
アンケートには「断熱・気密がなぜ必要か、どうやって性能を判断すれば良いかがよく分かった」とか「デザイン間取りを考える前に考えなきゃいけないことがあるんですね」とか「木の家ネットワークに所属している業者の現場が見たい」など前向きな回答が多く見られ、環境共生WGメンバー一同ホッとしていますが、その反面いろいろな質問事項も多く、まだまだ消化不十分な参加者も多くいらっしゃることがわかりました。
これに対してはWGメンバー一同、消化不十分のままでは申し訳ないということで、参加者に満腹していただくための続編を現在企画中です。
内容はまだお知らせできませんが5月25日(日)に開催予定です。
詳細が決まり次第ブログ、HP等でお知らせ致しますので楽しみにお待ちください。
静岡木の家ネットワークはこれからも家を建てることをお考えの皆様にお役に立つようなイベントを企画開催していきますので、どうぞご期待ください。
最後に今回開催するために何カ月も前から何回も何回も集まって夜までイベント内容を煮詰め、当日のPP資料等を普段の仕事が終わった後に徹夜をして製作したり、忙しくて中々打ち合わせのできない前先生に会いに岐阜の講演先まで行って打ち合わせをしてくれた環境共生WGイベント実行メンバーに深く感謝申し上げます。そして当日、司会進行、会場セッティング、受付など全面サポートしていただいた事務局のみなさんにも深く感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
4月13日(日)静岡木の家ネットワーク 環境共生WG主催として、
「間違いだらけのエコハウス」セミナー開催をいたしました。
私もWG長として、WGメンバーの仲間たちと共に、今までも様々なセミナー、講習会等を企画、実行してきましたが、普段は工務店・設計事務所など、業者向けのセミナーを開催しており、今回のような一般の方向けのセミナーは今回初めての試み。
専門的な分野のセミナーに一般の方がどれだけ参加して頂けるか不安で一杯でしたが、
当日の会場は写真でもご覧の通り大盛況でした!
第一部は東大大学院准教授の前真之先生の「間違いだらけのエコハウス」。
前先生は、環境省からの補助金(上限1億円)で今後のモデルとなるべく全国20カ所に建築されたエコハウスを実態調査し、その散々な結果(1部はマトモ)に「エコハウスのウソ」を出版し、現在全国各地で講演をされている方です。
まずはなぜ今エコハウスが必要なのか?を分かりやすく、面白く、そして大局的な見地からご説明していただき、次にエコハウスや省エネ住宅にとって欠かせない高断熱化・高気密化を無視して全国各地にモデルハウス?として建築された「間違いだらけのエコハウス」の実態を、サーモ画像などを使って分かり易く説明して頂きました。
第2部は、前先生と私を含め5人の静岡木の家ネットワークの工務店、設計事務所のメンバーが実例を交えパネルディスカッションを行いました。内容を盛り込みすぎたのか終了時間を20分もオーバーして参加者の皆様にはご迷惑をおかけしました。
アンケートには「断熱・気密がなぜ必要か、どうやって性能を判断すれば良いかがよく分かった」とか「デザイン間取りを考える前に考えなきゃいけないことがあるんですね」とか「木の家ネットワークに所属している業者の現場が見たい」など前向きな回答が多く見られ、環境共生WGメンバー一同ホッとしていますが、その反面いろいろな質問事項も多く、まだまだ消化不十分な参加者も多くいらっしゃることがわかりました。
これに対してはWGメンバー一同、消化不十分のままでは申し訳ないということで、参加者に満腹していただくための続編を現在企画中です。
内容はまだお知らせできませんが5月25日(日)に開催予定です。
詳細が決まり次第ブログ、HP等でお知らせ致しますので楽しみにお待ちください。
静岡木の家ネットワークはこれからも家を建てることをお考えの皆様にお役に立つようなイベントを企画開催していきますので、どうぞご期待ください。
最後に今回開催するために何カ月も前から何回も何回も集まって夜までイベント内容を煮詰め、当日のPP資料等を普段の仕事が終わった後に徹夜をして製作したり、忙しくて中々打ち合わせのできない前先生に会いに岐阜の講演先まで行って打ち合わせをしてくれた環境共生WGイベント実行メンバーに深く感謝申し上げます。そして当日、司会進行、会場セッティング、受付など全面サポートしていただいた事務局のみなさんにも深く感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
【施工エリア】
浜松市中区、浜松市東区、浜松市西区、浜松市南区、浜松市北区、浜松市浜北区、湖西市、磐田市、豊橋市、袋井市、周智郡森町など
その他のエリアの方もお気軽にお問い合わせ下さい。